企業情報
about
企業理念/ビジョン
私たちのあり方
食を通じて
社会の課題と向き合う
イノベーションカンパニー
からここカンパニーでは、食の提供を通してお客様のお困りごとに向き合い、お役に立つと同時に、従業員の一人ひとりがありのままで自分らしくいられる環境づくりを進めてまいります。
私たちが
取り組むこと
食の安全安心と美味しさの追求による
健康な体づくりと健全な精神づくり
食欲を満たすためだけの「食」ではなく、心も体も健やかに育むことのできる「食」の提供に取り組むために。からここカンパニーでは、これからも様々な事業領域にチャレンジしてまいります。
私たちの
目指すもの
世界中が、最高の笑顔で、ごちそうさま
「おいしく、楽しく食べる」ことは「健康に生きる」ことにつながります。食を通して誰もが笑顔で生きる活力が湧く世界を目指して。からここカンパニーはお客様と共に歩み続けます。
代表メッセージ
「食」を通した「喜び」と「健康」の提供を目指して
私たちからここカンパニーは、創業以来、「食」と「喜び」をお届けするサービスを通して地域社会の発展に寄与してまいりました。
現在は、企業様向けのお弁当に加えて、幼稚園様やこども園様向けのお弁当給食、小学校様や中学校様へ給食をお届けする民間の給食センターの役割を担うだけでなく、学校の食堂運営や現場調理場での委託業務のほか、グループ会社では多様な人財を育む就労移行支援事業所の運営にも取り組んでおります。
お客様からお話しを伺ったお困りごとに対して「食」でお役に立てることを目指し、社員一同、誠心誠意考え、日々の業務を行っております。
代表取締役社長
「食べることは、生きること」につながります。私たちの体と心は、食べたものからできています。体と心が喜ぶものを食べると、生きる活力が湧いてくるのです。さらに「おいしく、楽しく食べる」ことが「健康に生きる」ことに対してとても大切なことだと私は思います。
ただ「食べる」だけではなく、「おいしく、楽しく食べる」ということが、誰でも実現できるように。からここカンパニーは、「食をお届けする」ことに注力しながら「健康をつくる」ことにも視野を拡げ、一人でも多くの方が「おいしい!」と喜ばれ、健康な毎日を過ごされるよう新しいチャレンジにも取り組み、多種多様なニーズにお応えしてまいりたいと存じます。
また当社で働く人々の幸せを高められるよう、様々な社会課題と向き合い、多様性ある人財の活躍と一人ひとりがありのままで自分らしくいられる環境づくりを推進してまいります。
今後とも、皆様のご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
会社概要
社名 | 株式会社からここカンパニー |
創業 | 1957年(昭和32年)8月18日 |
代表者 | 代表取締役社長 小林 雅代 |
所在地(本社) | 大阪府八尾市植松町2丁目6番11号 TEL 072-968-7355(代) FAX 072-968-7655 |
所在地(工場) | 相生工場:大阪府八尾市相生町1丁目8番地43 久宝寺工場:大阪府八尾市北亀井町1丁目5番地16号 木の本工場:大阪府八尾市北木の本1丁目15 はつしば調理場:大阪府堺市東区西野194−1(初芝学園内) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 532名(パート・アルバイト含む) 2023年9月末現在 |
日産能力 | 24,000食 |
事業内容 | 幼稚園・保育園向けの給食弁当 小学校・中学校向けの給食弁当 幼稚園の委託給食 |
取引銀行 | 京都銀行 池田泉州銀行 商工中金 大同信用組合 日本政策金融公庫 三井住友銀行 りそな銀行 大阪シティ信用金庫 |
適格請求書発行事業者 | 登録番号 T3122001020128 |
本社アクセス
JR大和路線「八尾駅」から徒歩10分(近鉄八尾駅からタクシーで7分)
当社の沿革
1957年(昭和32年) | 八尾市植松町に「お食事処松ちゃん」創業者小林松太郎が開店 |
1960年(昭和35年) | 会社·工場の委託給食·給食弁当を開始 |
1988年(昭和63年) | 代表を小林成禎が引き継ぐ |
1995年(平成7年) | 「株式会社松ちゃん給食」に商号、組織変更 資本金1000万円 代表取締役に小林成禎就任 |
1998年(平成10年) | 業務拡張のため八尾市相生町に工場移転(相生工場) 幼稚園給食·小学校給食を開始 高校食堂を開始 八尾保健所衛生協力会より感謝状(相生工場) |
2000年(平成12年) | 八尾保健所より施設表彰(相生工場) |
2004年(平成16年) | 整理·整頓·清掃の3S活動開始 |
2007年(平成19年) | 国際安全規格ISO22000認証取得(相生工場) |
2008年(平成20年) | 八尾保健所施設表彰 中学校給食開始 |
2009年(平成21年) | 大阪府の食の安全安心認証取得(相生工場) |
2011年(平成23年) | 大阪食品協会により衛生指導員表彰(相生工場) 社団法人日本食品衛生協会より施設表彰(相生工場) |
2013年(平成25年) | 大阪府知事より施設表彰(相生工場) 大阪府知事より衛生指導委員表彰(相生工場) 八尾市北亀井町に新工場竣工(久宝寺工場) 大阪府の食の安全安心認証取得(久宝寺工場) |
2018年(平成30年) | 大阪府知事より施設表彰(久宝寺工場) |
2020年(令和2年) | 事業承継 代表を小林雅代が引き継ぐ 日本食品衛生協会より施設表彰(久宝寺工場) |
2021年(令和3年) | 木の本工場竣工 |
2024年(令和6年) | 「株式会社からここカンパニー」に商号変更、本社移転 |
すいすい活動について
私たちからここカンパニーでは、すいすい活動と称して3S(整理・整頓・清掃)活動に取り組んでいます。 「働きやすい」「動きやすい」「わかりやすい」職場をつくるために、語尾をとって「すいすい活動」という親しみやすいネーミングで活動しています。
すいすい活動の目的
よい製品を製造するために不可欠な「働きやすい職場」をつくることが目的です。具体的には、下記の3つです。
- 安全な職場をつくる
- 快適な職場をつくる
- 効率的な職場をつくる
このような職場を全員でつくろうと活動する中で得られる体験は、「働きやすい職場」を実現するだけでなく、人を成長させてくれます。すいすい活動に取り組む姿勢が、そのまま職場の成長、人の成長につながっています。
すいすい活動の進め方
すいすい活動は「守ることを決めて、決めたことを守る」という方針で進めています。
まず初めに、守るべきルールを職場の仲間で決めます。そして決めたルールを守るために必要な活動を行います。
月に一度各職場の発表者が集まり、その月に行った活動内容を報告します。その中でお互いに意見を交換し合うことで活動内容をさらに発展させたり、各職場に持ち帰って真似をしたりして、切磋琢磨しています。
整理とは?
整理とはいる物といらない物とに分けることです。
- いつも使うもの
- たまに使うもの
- めったに使わないもの
の3つに分類できます。
考える癖をつける訓練です。
整頓とは?
整頓とは、いる物を、
- 定位置に
- 定量を
- 定方向に並べる
ということです。
要は、探し物をしないということです。
時間の無駄を省く訓練です。
清掃とは?
清掃とは、
- ゴミ無し
- チリ無し
- ホコリ無し
ピカピカに磨くことです。
心を磨く訓練です。